光フェイシャルメニュー2♪

皆さま、こんにちは!
奥山です(^^)

では光フェイシャルとフォトフェイシャルの違いとは何か??

美容医療や皮膚科クリニックなどで、お肌の治療の為に行うものを【フォトフェイシャル】
美容サロンで肌質改善や美肌目的で行うものを【光フェイシャル】と言います♪

この2つの大きな違いは光のエネルギーです!

医療で使用するものは出力が高く、肌への効果も出やすい反面、お肌への負担が少し多く、
美容サロンのものは出力は医療ほど高くは無いけどお肌への負担が少ない、と言う違いになりますね(´∀`)

では光フェイシャルとレーザーとの違いは何か??

こちらの違いは、光の波長とパルス幅(光の照射時間)で、
レーザーは気になる肌トラブルにピンポイントで光を照射し、お肌の改善に導きます!

レーザーのパルス幅(ナノ秒単位)
照射持続期間を調節して、エネルギーを焦点化することにより、ターゲットを一気に狙い撃ち!
正常な皮膚細胞にはダメージを与えることなくケアします。
レーザーは特に大きなシミやあざの治療におススメです。
回復時間(ダウンタイム)を必要とし、施術部位はしばらくかさぶたとなりメイクなどは避けた方が良いでしょう!!

光フェイシャルのパルス幅(ミリ秒単位)
レーザーに比べてパルス幅が長いため、「威力が穏やか」「浅いシミに有効」「熱が広がりやすい」のが特徴です!穏やかな光のため、照射後に炎症後の色素沈着などは起きにくく、摩擦は避けた方が良いですがレーザーよりもアフターケアは簡単です( ^ω^ )

*レーザー 
効果は高いけど、ダウンタイムを要する施術

*フォトフェイシャル
レーザーほどの威力は無いが、痛みを伴い、ある程度の回数を要する

*光フェイシャル
光の照射がマイルドなので痛みなどは無いがある程度の回数を要する
線維芽細胞を活性化するので美肌効果が得られる

レーザーにも沢山種類があり、もちろんフォトフェイシャルや光フェイシャルもメーカーによって出力や光の波長は変わってくるので、上記の点を踏まえても自分のライフスタイルやお悩みに合わせて使い分けていくのも良いかもしれませんね♪

では、LYRAの光フェイシャルはどのようにして行っていくのか??

当サロンでは、光の特性を生かした内容になっており、光を照射する前に美容液の導入を行っていきます!
光は水に吸収される性質があるので、しっかりを水分が入っているお肌の方が光の影響を受けやすいんです♪

美容液導入を行った後、お悩み別に光を組み合わせて照射していきます(^○^)
そして光照射後にはお顔全体にRF照射を行い、さらにリフトアップを行っていきます☆
RF(ラジオ波)を照射する事によりコラーゲンの生成を促します!
LYRAが使用しているマシンのRFは熱さの感じ無いものなのでこれも新感覚だと思います♪

照射が全て終わると、最後の仕上げにモデリングパックで鎮静&保湿を行っていきます!
モデリングパックはベースが珪藻土で出来ており、植物性プランクトンの化石が海の底で推積した泥土で、ミネラルが豊富でとても保湿効果の高いパックとなっています♪

最後はセルケアGFプレミアムの美容液で仕上げていく事で、保湿はもちろんのこと、施術前とは比べ物にならない位にお肌が活き活きとしています☆

当サロンでも大人気の光フェイシャルメニュー!!
皆様の是非ご自身のお肌で体感してみてください(*^^*)

関連記事

  1. アイクリームの役割⭐️

  2. 普段何を飲む事が多いですか??

  3. SCボーテプレミアムエッセンス✨

  4. 9月はお肌のトラブルが出やすい季節!

  5. 【スリムショック】FACE サーマルスタンプ♪

  6. ダイエットとは??

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA