SHR脱毛✨

皆さま、こんにちは!
奥山です(^^)

LYRAで使用している脱毛機【SHR方式脱毛機】について!

SHR方式脱毛機とは、近年では比較的新しい脱毛機として広がりつつあります( ^ω^ )
SHR(スーパー・ヘアー・リムーバル)の略で、別名『蓄熱式脱毛』とも言われているこの脱毛機!

今まで皆様が受けた事のある、いわゆる、従来の脱毛機、と何が違うのか??

SHR脱毛は、毛根全体を包み込んでいる毛包に光を照射してアプローチをかけていく技法です♪毛包は、「バルジ領域」という箇所があるところで、そこにダメージを与えることで脱毛効果が現れます(^-^)v

バルジ領域とは、近年の研究によって新しく発見された器官で、毛を作る毛乳頭に向けて指令を出し発毛を促す働きを持ってる、いわば発毛の司令塔のようなもの!

毛の種である毛母細胞や毛乳頭を破壊しなくても、このバルジ領域を破壊して発毛の指令を断ちさえすれば脱毛を実現できる、というのが新しい脱毛の理論です!

バルジ領域に、柔らかく弱い波長の光を照射する事で毛を作る為に必要な細胞が作られにくくなり、徐々に毛が少なくなっていくのがSHR脱毛の仕組みです☆

その結果、
ダメージを受けたバルジ領域は発毛因子が作り出せなくなり、毛質、毛量が減り、そして生えてくるスピード自体が衰え、最終的には毛が生えてこなくなるということです!

毛根の毛乳頭に直接光エネルギーでダメージを与えるのでは無いので、痛みが少ない事も魅力の一つです♪
しかし、メラニンに全く反応しないという訳ではありません!
メラニン吸収率が低いので熱さや痛みを感じにくいという訳です(^o^)

また、従来の脱毛機ではなし得なかった【連射】が出来るので施術時間が短くなったのも1つのメリットです( ̄^ ̄)ゞ

メラニンに直接反応しないので、日焼け肌、色黒肌、黒子の毛、産毛、金髪、白髪にも対応可能になったSHR脱毛!!

また、毛包にダメージを与えていく方式なので、毛周期に関係なく脱毛が出来るのも画期的なんです(//∇//)

ただし、メラニンに直接働きかける訳では無いので、太い毛や濃い毛、VIOなどのしっかりした毛に対しては少し時間がかかってしまう事は事実・・・

では、従来のものと比べてのメリット・デメリットはどうなのか??

*レーザー脱毛
→メラニン色素に反応する波長のレーザーが用いられており、黒い色に当たるとレーザーの光エネルギーは熱に変わります!
レーザーを肌の表面に照射すると、毛にピンポイントで反応し熱を発し、毛乳頭や毛母細胞を破壊することで脱毛効果を発揮します!

毛周期に合わせて、2~3ヶ月に1回のペースで照射を行う!

熱破壊された発毛組織は再生しないので、そこから毛が生えてくる事は無い!

*IPL式(インテス・パルス・ライト)
→光がメラニン色素に反応して、毛乳頭に直接作用する方式!
毛周期に合わせて、2~3ヶ月に1回のペースで照射を行う!

太い毛や濃い毛、VIOの脱毛にも向いている!
効果としては6回目頃から実感でき、約18回程で完了と言われています!

光脱毛の中でも痛みがやや強く、メラニン色素に反応するのでシミ、ニキビ、ほくろ、日焼け肌、地黒肌には当てることが出来ず、白髪や産毛にも効果は出にくいと言われています!

*SSC式(スムース・スキン・コントロール)
→抑毛効果のあるジェルが光に反応する事で、ジェルが毛穴に浸透していき、毛根に毛の再生能力を低下させる作用する「抑毛ジェルと光」の相乗効果で脱毛していく方式!
光の刺激が少なく、剛毛も産毛もバランス良く脱毛出来、ジェルには美肌効果もあります!

脱毛の効果を発揮するのがIPL式と同様に成長期の毛に反応するので、毛周期に合わせて2~3ヶ月に1回のペースで照射を行う!

効果としては6回目くらいから実感でき、IPL式脱毛より少し時間の掛かるお手入れ!
SSC方式は毛を徐々に細くし、毛の再生を抑えます!

こちらもメラニン色素に反応するのでシミ、ニキビ、ほくろ、日焼け肌、地黒肌には当てることが出来ず、白髪や産毛には効果が出にくいと言われています!

LYRAで取り扱っている『SHR方式脱毛』はレーザーやIPLやSSCなどと違い、メラニンに直接的にダメージを与える技法では無いので毛周期に関係なく脱毛を受けれるので最短で2週間に1度のペースでご来店頂けます♪

毛周期とは
【成長初期→成長後期→退行期→休止期】の4段階サイクルを繰り返す、毛の生え変わる周期を指し、 引っ張ってもいないのに、髪の毛やまつげが自然と抜け落ちるのは、成長期を終えた毛が休止期に入るからです!

*成長期
毛が成長する時期で、毛と毛乳頭が繋がっており、毛にメラニン色素が多く含まれている状態です!

*退行期
成長期が終わって休止期に入るまでの時期のことで、毛が毛乳頭から離れ始めて、毛のメラニン色素が少なくなっている状態です!

*休止期
毛の成長が止まって、毛乳頭から完全に離れる時期です。退行期と同じく、毛に含まれるメラニン色素が少なくなっている状態です!

毛周期も場所によって様々で、
         
『成長期』        
*毛髪      2~6年         
*顔(ヒゲも含む)  4ヶ月~1年      
*脇       4ヶ月      
*腕       3~4ヶ月        
*脚       4ヶ月         
*VIO        1~2年         

『休止期』
*毛髪      3~4ヶ月
*顔(ヒゲも含む)  2~3ヶ月
*脇       3ヶ月
*腕       4~5ヶ月
*脚       6ヶ月
*VIO       1~1年半

脱毛1回につき成長期を迎えているムダ毛の割合は最大で15~20%程と言われているので、メラニンに反応する脱毛機だとこの毛周期に合わせて施術をする必要があるんですね♪

毛包全体にアプローチするSHR方式脱毛だと産毛にも脱毛効果があるので、より多くのムダ毛に対して脱毛効果を発揮を出来るという事になりますね!

毛周期の長さは人によって様々なので、成長期である毛のみを見極めるのは不可能と言われています、なので、レーザーでも光脱毛でもある程度の定期的な照射が必要とされています!

レーザー・IPL・SSC・SHRと、沢山の脱毛の種類があり、どの機械にもメリットやデメリットがありますが、自分のライフスタイルに合わせてこちらもお選び頂けると良いですね( ^ω^ )

関連記事

  1. クレンジングの役割⭐️

  2. 良質な睡眠🌃

  3. 普段何を飲む事が多いですか??

  4. 身体に必要な栄養素🍙

  5. 幸せホルモン❤️【セロトニン】

  6. 睡眠の周期🌙

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA