LYRAのハーバルピーリング🌿

皆さま、こんにちは!
奥山です(^^)

3月中旬からフェイシャルの新メニューとして【ハーバルピーリング】を導入致しました\(^o^)/

そもそもピーリングとはどのような施術なのか??

ターンオーバーの乱れになどによって厚くなった角質を化学物質で融解・除去するケアで、古い角質を取るために化学的成分を使うので「ケミカルピーリング」とも呼ばれています♪

簡単にいうと、角質層の一番表面の無駄に残ってしまっている古い皮を取り除く施術です♪

本来は表皮のターンオーバーは28日周期とされており、基底層から作られたケラチノサイト(角化細胞)が形を変化させながら有棘層→顆粒層→角質層へと押し上げられ、古い角質は垢となって自然と剥がれていく事で肌の表面はいつも綺麗なお肌で保たれている状態です☆

ターンオーバーは、20歳前後28日周期、30~40歳頃からは40日にも遅くなると言われています(><)
その年代になると肌トラブルが改善しにくくなってくるのもこのターンオーバーの乱れが原因です!
では乱れたターンオーバーは元に戻すことが出来るのか??

お肌の新陳代謝を促す為にはいろいろなホルモンバランスの働きも関係しており、正しいスキンケアを施すのはもちろんですが、規則正しい生活習慣もとても重要です♪

*バランスの良い食事
*良質な睡眠
*肌に摩擦をかけない
*紫外線対策
*適度な運動やストレッチ
*水分をしっかり摂る
など、健康でいる為にも行った方が良い内容ばかりです♪

なので、食事などの内側のケアとスキンケアの外側のWのケアが大切なんですね(^-^)

ターンオーバーは28日周期よりも速すぎてもダメで、紫外線や乾燥などで肌がダメージを感じると肌内部を守ろうとターンオーバーのスピードを速め、急いでケラチノサイトを作ろうとします!
ターンオーバーが速まるということは、充分な時間を掛けずに細胞を作る、ということになるので角化細胞の形は整っておらず、出来上がったひとつひとつの大きさも不揃いで不安定な状態です!

角質層は外部からの刺激からお肌を守る働きをするのに、細胞自体が不安定の状態だとバリア機能が整っておらず外部刺激を受けやすく、さらに肌トラブルを引き起こしやすくなってしまいます(><)

肌の表面に古い角質が残っていては基底細胞から新しいケラチノサイトが生成されません(><)
新しい細胞が作られないと、角質の肥大化が起こり肌がゴワつき、透明感や滑らかさは無くなり組みがちなお肌になり、とても美肌とは言えない状態になってしまいます(T ^ T)
なので、ピーリングでその古い角質を取り除いて、新しい細胞を作り出す環境を整えて肌のターンオーバーを正常化させていこう♪というものなのです(*^^*)

角質層は、細胞が10~20層に重なっており私たちの肌を外部の刺激から守ってくれています!
LYRAのハーバルピーリングはその層の一番上の1~2層を取り除いて新しいお肌を表面に出していく作業を行います♪

さらに抗糖化効果のある化粧品を使用して、お肌の廊下の原因となるAGEを抑制していくので仕上がりのお肌はとっても柔らかくしっとりもちもちです♪

関連記事

  1. ハーバルピーリングの経過🌿

  2. セルケアPWUVカットミルク✨

  3. 光フェイシャルメニュー♪

  4. 上半身ドレナージュ🎶

  5. 美眉ワックス☆アイブロウスタイリング

  6. モデリングパック ゴールド♪

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA