秋のスキンケア🍁

皆さま、こんにちは!
奥山です(^^)

すっかり気温も低くなり、秋に差し掛かってきましたね🍁
.
.
春夏秋冬がある様に、季節に合わせて行なってほしいスキンケア☝️
.
.
秋のスキンケアのアドバイスを少しさせて頂こうと思います🤓
.
.
ジメジメと蒸し暑い梅雨時季、それが終わると毎日焼ける様な暑さで外は高温、室内はクーラーが効いているのでキンキンに冷えた状態、毎日それの繰り返し・・・
身体がバテる方も少なく無いはず!
お肌も同じでバテています(>人<;)
.
.
紫外線を沢山浴び、沢山の汗をかき、クーラーの冷風で冷やされ、、、
ふと鏡を見ると『なんじゃこのぐちゃぐちゃな顔は❕』
こんな経験された方も多いと思います(°_°)
.
.
実は今の時季、9月の秋口は『1年で最もお肌が老ける季節』と言われており夏~秋にかけて肌老化が進む時期と言われているんです😱💦
.
.
6月と9月では、肌年齢が3歳も上がっていると言うデータもあるんだそう😨‼️
3歳も老け込んでしまうとは・・・

これからの季節のスキンケアで気をつけたい事とは🤔❔

肌老化が進む夏~秋にかけて、これからみずみずしいハリのあるお肌をキープしていくには
秋に行うスキンケアとして最も重要なのは『保湿』✨
.
.
え👀⁉️そんなことかよ❕
いつも保湿って言ってるやん😲❕
と思われた方も多いと思います😤
.
.
.
そうなんです‼️
いつも言われると言うことは、いつもそれだけ重要なんです‼️‼️
.
.
強い紫外線、高い気温、冷房、外気と室内の寒暖差など夏のダメージがもろに身体に影響を与えます😣
.
.
9月は季節の変わり目でもあり朝晩の寒暖差が激しくホルモンバランスも乱れやすく自律神経も乱れがち、尚且つ空気が乾燥してくる時季でもあります💦
加えて、夏の紫外線でダメージを受けた角質層は保湿機能やバリア機能が低下していてとたも不安定な状態です(><)
夏の肌ダメージが秋になると表面化してくるのです😱
.
.
また、夏に比べて紫外線量は減ってはいても9月はまだまだ紫外線対策が必要です💡
.

.
お肌の中のメラニンも蓄積されており、しっかりとシミケアをしてあげないとどんどんシミが育ってしまいます😨
.
.
角質層がダメージを受けている状態が続くと、肌のトラブルは免れられません😢
だからしっかりと水分&栄養を入れてダメージを回復させてあげる事が大事なんです☝️
.
保湿は季節問わずお肌にとってとても大切なことですが、秋口から気温・湿度が下がりすお肌の水分だけでなく油分も失われていきます😢
.
.
夏に紫外線ダメージを受けた肌には活性酸素が発生し、シミなどの肌トラブルを起こし肌老化を進行させます😨
活性酸素は真皮のコラーゲンやエラスチンにもダメージを与える為しわやたるみの原因ににもなります😱
.
.
しっかりと保湿をすることで肌表面のバリア機能が修復することでターンオーバーも正常化し健康なお肌が保てます👌
季節の変わり目でお肌も敏感になっているのできちんと汚れを落としてお肌を清潔にしてあげることも重要💡
.
.
LYRAでオススメする秋のスキンケアは
*クレンジング&泡洗顔で清潔なお肌へ❕
*バリア機能を正常化する為の栄養&水分で保湿を❕
*シミを蓄積させない為の美白ケア❕
.
.
肌細胞を活性化するにはなんと言っても『SCボーテ』のヒト幹細胞培養化粧品シリーズ🎵
これを使うと他の化粧品使いたくなくなります🥺❤️
,
,
『GFプレミアム』シリーズのクレンジング&泡洗顔は、炭酸ナトリウム配合なので角質層を柔らかくして優しく汚れを浮き立たせます🎵
キメ細かい泡が出てくるタイプなので手間いらず🤗
.
.
シミ対策には『セルケアPW』シリーズで美白ケア🎵
トラネキサム酸・アルピニアホワイト・ビタミンC誘導体・クレアージュ・プラセンタ配合でシミを定着させません✨
出来てしまったシミには『スポットインジェクション』に配合のハイドロキノン・パルチミン酸レチノール・シムホワイト377の効果でシミを撃退✨
.
.
お肌状態に合わせて正しくスキンケアを行い、冬の乾燥ダメージに負けないお肌作りを今から始めていきましょう🙆🍁

関連記事

  1. セルケアPWホワイトニングエッセンス✨

  2. ニキビのメカニズム!

  3. リンパって何??

  4. ミトコンドリア活性化②

  5. オートミール🥣

  6. やる気ホルモン💪【ドーパミン】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA